静電気
2011年03月05日
こぶた at 22:21 | Comments(8)
私の身体…変?
車降りる時
必ず
青い光が
バチッ!
しかも 痛い
毎回気を付けてるけど
バチッ!
さっきも荷物乗せに行って降りる時
バチッ!
光がきれいに見えました
最悪
どうしたら静電気から逃れられるでしょうか?
車降りる時
必ず
青い光が
バチッ!
しかも 痛い
毎回気を付けてるけど
バチッ!
さっきも荷物乗せに行って降りる時
バチッ!
光がきれいに見えました
最悪
どうしたら静電気から逃れられるでしょうか?
この記事へのコメント
それは自ら電気こぶたにならんばですね!(笑)静電気嫌ですよね。あっ入浴剤、お願いできますか?
Posted by 木こり at 2011年03月05日 23:16
私も以前はスゴかったよ!
毎回、車から降りる時、ドキドキ(◎-◎;)
だから車のドアを開け閉めするときは洋服の袖とかでやってた。
マイナスイオンの出るのを取り付けてからは無くなったけど…
バチバチって痛いもんね。(>_<)
毎回、車から降りる時、ドキドキ(◎-◎;)
だから車のドアを開け閉めするときは洋服の袖とかでやってた。
マイナスイオンの出るのを取り付けてからは無くなったけど…
バチバチって痛いもんね。(>_<)
Posted by かぼやん at 2011年03月05日 23:26
木こりさん
私、電気人間かしら?
私、電気人間かしら?
Posted by こぶた at 2011年03月06日 08:19
かぼやん様
マイナスイオンの…って
どんなのですか?
この時期いつも痛い目に有ってるから
少しでも避けられたら嬉し〜
マイナスイオンの…って
どんなのですか?
この時期いつも痛い目に有ってるから
少しでも避けられたら嬉し〜
Posted by こぶた at 2011年03月06日 08:25
ど~も~(笑)お久しぶりでございます☆
こぶた姉ちゃん実はバチバチ仲間だったのね!
車の乗り降りをするときに、手をパーにして、窓をペチペチしてから触るといいらしいよ??…内側はプラスチックだからバチバチそんなにしないか…
窓じゃなくて、コンクリートでもいいらしいよ?(手はパー)
こわごわ小さく手を出すと、指先からパチッといくから思い切りパーで面積を広く握ったりしたほうがパチパチこないらしいよ!
こぶた姉ちゃん実はバチバチ仲間だったのね!
車の乗り降りをするときに、手をパーにして、窓をペチペチしてから触るといいらしいよ??…内側はプラスチックだからバチバチそんなにしないか…
窓じゃなくて、コンクリートでもいいらしいよ?(手はパー)
こわごわ小さく手を出すと、指先からパチッといくから思い切りパーで面積を広く握ったりしたほうがパチパチこないらしいよ!
Posted by 畳屋の嫁 at 2011年03月07日 14:22
こんばんは、
自分も静電気すごいです!
車から降りる時、ドアの鉄の部分
を握ってから降りるとバッチとな
らずに電気が逃げるので
いですよ!
試してください!
自分も静電気すごいです!
車から降りる時、ドアの鉄の部分
を握ってから降りるとバッチとな
らずに電気が逃げるので
いですよ!
試してください!
Posted by 富永清秀
at 2011年03月07日 23:25

畳屋の嫁様
元気?
お腹はどんな?
大変だろうけど頑張ってお腹抱えてて下さい。
手、パーはできん。
雨よけのトコ押してます。
それか、ドア開けたらそのままドア握り閉めてますよ。
指にパチッは痛いですからね。
元気?
お腹はどんな?
大変だろうけど頑張ってお腹抱えてて下さい。
手、パーはできん。
雨よけのトコ押してます。
それか、ドア開けたらそのままドア握り閉めてますよ。
指にパチッは痛いですからね。
Posted by こぶた at 2011年03月11日 19:42
富永清秀様
お疲れ様です。
最近、降りる時はドア握って降りてます。(ありがとうです)
色々考えなきゃですね。
痛くない方法!
お疲れ様です。
最近、降りる時はドア握って降りてます。(ありがとうです)
色々考えなきゃですね。
痛くない方法!
Posted by こぶた at 2011年03月11日 19:45